top of page

Forum

 

フォーラムは、独創的な研究開発、技術開発で実績を挙げている専門家、ベンチャー起業家、 ユニークな経営者による講演と参加者全員による討論で構成されています。

2020年開催「フォーラム」一覧

過去の開催フォーラムはこちら

WEB自主ゼミ 5月16日(土)

IMG_6648_edited.jpg

【日時】2020年5月16日(土)13:30−17:30
【テーマ】「ポストコロナの世界・会社・個人そしてテクノ未来塾」

・開催報告

 新型コロナウィルスの影響により毎年恒例の合宿形式でのゼミを中止し、Zoomを使ったWEB自主ゼミを開催しました。オンライン開催は初の試みでしたが、21名の参加があり、終了後はオンライン懇親会も楽しみました。

 第一セッションでは、「新型コロナウィルスによる世界の変化」について、参加者各自の認識を各2分でプレゼンしました。第二セッションでは参加者をブレークアウトルームに分け、4つのテーマ①「世界と日本(マクロな視点)」、②「企業への影響」、③「リモートワーク」、④「個人の生き方」についてグループ討議を行い、その後全体での発表を行いました。第三セッションでは、ポストコロナ時代に求められるテクノ未来塾の活動について意見交換を行いました。

​ 緊急事態宣言下で出社が制限され、テレワークを続けている参加者も多い一方で、Zoom初体験の方も何名かいましたが、タイムリーなテーマに議論も弾みました。また、WEBミーティングの可能性についても再認識でき、今後の活動の方向性を考える上で良い実験の場となりました。

京都フォーラム 6月20日(土)

竹下さん.png

​ Zoomでのオンライン開催となります。

【日時】2020年6月20日(土)14:00-17:00

​【テーマ】「自分の本当の『やりたい』を見つけて、仕事はもっと面白く。

      新たな出会いを掴みにいこう!」

【講師】竹下 大学氏 未来塾会員、キャリアコンサルタント、技術士(農業部門)

・開催報告​

 WEB開催ならでは海外からの参加者2名を含め、31名の参加がありました。初の試みでいろいろなハプニングもありましたが、グループ討議を含めた「全員参加」+チャット機能を使って感想や気付き、疑問点などをその場で共有する「パラレル運営」ができたのではないでしょうか。

 長年、会社の新規事業の分野で、世界的なブリーダーとしてご活躍されてきた竹下さんが、会社の方針転換による事業売却に伴い、新たな活躍場所を模索する中で「組織と自分との繋がり」を見直し、新たなステージで自分の「ありたい姿」に移行するために、今までにどのような準備をされてきたかを伺うことができました。

  会社という組織の看板を外して、「自分が世の中に提供できる価値とは何か」そして、「その対価として何が得られるのか」を考える良い機会となりました。

 また、「ありたい姿」の実現に向けて、「言葉の力」と「覚悟」が必要であることを、あらためて認識したフォーラムでした。

名古屋フォーラム 10月3日(土)

photo0000-5448 (1).jpg

 Zoomでのオンライン開催となります。

【日時】2020年10月3日(土)13:30-16:30

​【テーマ】「過去を振り返り、次の10年へ

 2009年1月関西フォーラム(講師:河田聡氏)の講演を収録したビデオ視聴と討論

開催報告

 講演のタイトルは『科学を創る・会社を興す』。2009年当時のリーマンショックによる世界不況とコロナ禍の今の状況が重なり、11年という時の隔たりを感じさせない、今でも十分面白く示唆に富んだ内容でした。

そういった背景を思い出しながら

・10年経っても変わらないもの(良い意味、悪い意味の両方で)

・10年経って変わったもの

などを考え、次の10年への話をする場となりました。

 アーカイブを多数で一緒に見て議論するという、新しい楽しみ方を発見した場でもありました。

寺子屋フォーラム 12月12日(土)

6d3c0a674e79490362073f5a8ca5d771.jpg

​ Zoomでのオンライン開催

【日時】2020年12月12日(土)13:30-17:00

1.阿部理事長からのメッセージ

​2.パネルワークショップ

◆セッション1「対面、リアルから、オンライン、バーチャルへの変化への対応」

◎未来塾メンバーパネリストによるショートプレゼン →グループディスカッション

◆セッション2「技術開発の進め方はどう変わったか、今後の進め方は?」

◎徳島大学・中澤慶久先生によるショートセミナー →グループディスカッション →全体共有

3.未来塾 全体活動報告

​・オンライン報告会等、企画のご案内​

・産業デザイン財団賞 授賞式

・開催報告

 年末恒例の寺子屋フォーラムもオンライン開催となりましたが、オンラインならではの海外からの参加者も含め30名の参加がありました。

 未来塾の特徴である「弱いつながり」を活かして、ポストコロナの時代にどのような明るい未来を自ら構想できるか、「理想を掲げた現実主義者たれ!」という理事長のメッセージ、イノベーションには変人が必要、変人であり続けたいという中澤先生の思いなど、触発され啓発される内容でした。

 フォーラム後のオンライン懇親会でも「未来塾の未来を考える」活発な意見交換がなされました。

関西フォーラム 2021年3月6日(土)

表題.jpg

​ Zoomでのオンライン開催

【日時】2021年3月6日(土)13:30-16:30

【テーマ】「モノは人を幸せにするか?」

​【講師】田中 裕久氏 関西学院大学 理工学部 先進エネルギーナノ工学科 教授

​・開催報告

  10年以上前、当時・大手自動車メーカーの技術者であった田中教授には一度、フォーラムでご講演頂き、

 今回は大学教授の立場から「モノは人を幸せにするか?」というテーマでご講演を頂きました。

  講演後には、田中研究室の学生の皆さんと共に「未来」をテーマにワールドカフェを行いました。モノづくり 

 に携わる、あるいはこれから携わる未来の技術者が「しあわせとは何か」、「人をしあわせにするテクノロジー 

 とは何か」という答えのない問いを考える貴重な時間となりました。

  

 

bottom of page