top of page

About us

設立趣旨

 

 本NPOは、科学技術に関心を持つ全ての人が、科学技術の研究・開発に伴う基本的な思考方法と、科学技術本来の使命である独創性や開発力を高いモラルと責任倫理をもって発揮できるよう、学習機会とインキュベーション・プラットフォーム機能の提供を通して啓蒙・育成・支援し、以って豊かな未来社会の実現に寄与することを目的として設立され、内閣府認証を受けました。この趣旨に従い、科学技術の振興に必要なセミナー、自主ゼミ、国内外の技術視察などの事業を行っています。

 

理事長挨拶

abejyun.jpg

 

 急激なグローバル環境変化の中で日本は変化を余儀なくされていますが、変化しながらも世界から尊敬される国であり続けるという根本を忘れてはいけないと思います。巷間に課題先進国日本と言われていますが、明るい未来を自ら構想できなければ明るい未来はやって来ないと考えています。
 「テクノ未来塾」は未来を信じ、明るい未来を描きその具現化に取り組む場を提供します。塾生は相互啓発・自己研鑽しながら、たとえば、グローバルとローカル、過去~現在~未来を2軸として活動の意義・狙いを明らかにして複数のプロジェクトやサークル活動を行っております。テクノ未来塾の塾生は社会と繋がり社会に貢献するという熱い想いを持って活動中です。想いを同じくする方々の参加・参画を歓迎いたします。

特定非営利活動法人「テクノ未来塾」
理事長 阿部 惇

組織概要

 

名 称   特定非営利活動法人 「テクノ未来塾」

設 立   1997年9月
      特定非営利活動法人(NPO)認証(内閣府): 2002年6月

理事長   阿部 惇  立命館大学総合研究機構 グローバルMOT研究センター 上席研究員(工学博士)
            ニチコン株式会社 フェロー

理 事   出川 通  株式会社テクノ・インテグレーション代表取締役、東北大学・早稲田大学・島根大学客員教授

      中澤 慶久 徳島大学大学院 社会産業理工学研究部 生物資源産業学部 教授

      中村 善貞 一般社団法人イノベーションアーキテクト 代表

監 事   浅川 基男 早稲田大学 名誉教授

会員/塾生  約80名 業種:建設、繊維、化学、鉄鋼/非鉄、機械、電機、情報通信、輸送機械 など

所在地   〒111-0033 東京都台東区花川戸1-12-12-301

連絡先   TEL & FAX: 03-3835-1150
      e-mail: tmj-contact[at]techno-miraijuku.com

          ([at]を@に変えて送信してください)

 

事業内容

 

「テクノ未来塾」は、広く科学技術に関心ある人が集い、
 1.技術・研究開発の問題点を共有し、議論を通じて新たな視点を得る
 2.業界・学会・専門分野を超えたネットワークを通じて、相互啓発する
 3.豊かな未来社会の実現に向けた活動を通じて、自らの力量を高める

を目的とした事業を行っています。

1.フォーラム

 独創的な研究開発、技術開発で実績を挙げている専門家、ベンチャー起業家、ユニークな経営者による講演と参加者全員による討論、懇親会で構成します。多彩なスピーカーの講演内容をもとに、自由闊達な討論で自分にはない発想の他者と触発しあい、学びや気付きを深めています。
 関東・関西で年間4回ほど開催し、参加者は専門分野・職種・役職・年代を越えた交流・発表の場として活用しています。

 参加費:1000円(資料代)  参加者:30名程度

2.ネットワーク

 ホームページ・メーリングリストを活用して、多様な視点を持つのに役立つコラムや情報の提供、講演資料の共有、イベントの開催情報の発信などを行います。

3.合宿ゼミ

 毎年5月頃に1泊2日で開催し、事前に決めたテーマについて参加者が発表しあい、討論で議論を深めています。

4.プロジェクト・サークル

 会員が具体的なテーマを掲げて、豊かな未来社会の実現を目指した活動を行っています。

 テクノ未来塾のご紹介​はこちら

 

​ パンプレットダウンロード

bottom of page