
2020/11/10
2020年10月17日(土)三重県立四日市南高とのコラボ企画でキャリア教育「文系と理系 それから働くということ」を実施しました。詳細はこちら。
2020/10/11
2020年10月3日(土)名古屋(WEB)フォーラムの開催報告を会員ページに掲載しました。
2020/9/26
2020年10月3日(土)のフォーラムはZoomでのオンライン開催となります。
参加申し込みはこちらから(今回は会員・塾生限定となります)
2020/9/19
日本的イノベーションのページに、「先人に学ぶ 日本的イノベーションのあり方(後編)」
を掲載しました。
2020/8/15
会員ページの掲示板に阿部理事長の論文を掲載しました。
2020/8/2
会員ページの掲示板に浅川早大名誉教授のコラム「モトイズム」と「日本のものづくりは大丈夫か⁉」の連載を開始します。
2020/6/29
2020年6月20日(土)WEBフォーラムの開催報告と動画を会員ページに掲載しました。
2020/6/26
2020年6月20日(土)WEBフォーラムを開催しました。
2020/6/7
2020年6月20日(土)のフォーラムはZoomでのオンライン開催となります。
参加申し込みはこちらから(今回は会員、会員の紹介者限定となります)
2020/5/31
2020年5月16日(土)WEB自主ゼミの開催報告を会員ページに掲載しました。
2020/5/23
2020年5月16日(土)WEB自主ゼミを開催しました。
2020/4/01
2018年以前のフォーラム資料のデータベースを会員ページに掲載しました。
2020/3/30
連載記事(BLOG)「技術者のライフデザイン、知的自営業≒コンサルタントになる方法」
の第10回を掲載しました。
2020/3/01
2020年2月15日(土)東京フォーラムの開催報告を会員ページに掲載しました。
2020/2/28
各プロジェクト・サークルの2019年度活動報告と2020年度活動計画を会員ページに
掲載しました。
2020/2/9
2020年1月25日(土)科博での江戸技術に関する拡大研究会の開催報告を会員ページに
掲載しました。
2020/1/27
・2020年1月25日(土)国立科学博物館において、科博の鈴木一義先生との江戸技術に
関する拡大研究会を開催しました。
・2020年2月15日(土)「東京フォーラム」
テーマ:読書会~Active Book Dialog体験会
集まった全員で脳に汗して書籍の中から知恵を出し、筆者の思いを共有する場をスポーツに
似た感覚で作ります。重要だけど手を出せないままになっている「知恵」にチームワークで
挑戦する、そんな新しい読書を体験してみませんか!?
・2020年度のフォーラム日程が決まりました。 →日程はこちら
2020/1/15
2019年12月14日(土)名古屋オープンフォーラム「愉しい人生の創り方!」
キャリアデザインの哲学と活きたキャリアモデルに触れ、相乗的効果的なワークショップと
なりました。開催報告と講演資料を会員ページに掲載しました。
2020/1/2
連載記事(BLOG)「技術者のライフデザイン、知的自営業≒コンサルタントになる方法」
((技術者がコンサルタントになる方法)を今回から改題しました)の第8回と9回を掲載
しました。ぜひコメントや感想をお寄せください!